運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-04-09 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

この手続によりまして、委託者資産相当部分返還される見込みであると思っておりますが、具体的に申し上げますと、現在、帳簿上の委託者債権額が百九億円でございます。支払い財源といたしましては、各取引所預託をされておりました受託業務保証金二十六億円、補償基金協会弁済限度額約三十億円、そのほか、同社の分離保管財産等が約三十億円見込まれております。  

青木宏道

2002-04-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

青木政府参考人 この債務補償基金と申しますのは、委託者債権保全をする重要な機関でございまして、現在もなお弁済財源の増額に努めているところでございます。そうした観点から、商品取引所法に基づく指定を受けた団体でございまして、特に役員の合理化といったようなことは現時点では考えてございません。

青木宏道

1990-06-19 第118回国会 参議院 商工委員会 第6号

政府委員鷲野宏君) 大倉商事の違約に伴いますと申しますか、委託者債権の問題につきましては、委託者債権が大体確定されましたので、これから大倉商事資産なり関係取引所における預託金等から支払ってまいりますし、それでなお不足する場合には、商品取引受託債務補償基金協会から代位弁済が行われることになっておりまして、ただいまの見通しでは確定された委託者債権につきましては全額支払われるというように見込んでおります

鷲野宏

1990-06-12 第118回国会 衆議院 商工委員会 第7号

その委託者保護策一つでございます委託者債権完全分離保管は、四十九年の産業構造審議会答申指摘をされながら五十年の改正に盛り込まれなかった事項でございます。これは専業取引員反対が大きかったということなわけでございましょう。今回についても反対の声があったと聞きます。十五年かけてやっと法改正される最大の理由は何なのかをお伺いしたいと思います。

吉田和子

1990-06-12 第118回国会 衆議院 商工委員会 第7号

それから委託者保護につきましては、できるだけ万全を期すべく、ただいま大倉商事委託者債権額の確定作業中でございますが、作業が確定いたしますと、大倉商事取引所預託しております受託業務保証金等々、それから大倉商事が有している資産から委託者への払い渡しを行いますし、それでなお不足が生じた場合には、社団法人商品取引受託債務補償基金協会大倉商事にかわって弁済をするということで現在作業中でございます。

鷲野宏

1982-04-28 第96回国会 衆議院 商工委員会 第15号

それは、商品取引員受託業務許可を四年ごとに再更新する、二つ目は、委託者債権保全措置強化する、三つ目は、商品市場における売買取引についての監督強化する、このようになっておるわけです。また、附帯決議を見てみますと「許可の更新に当たっては、営業姿勢等について厳格に審査し、委託者保護に万全を期すること。」という一項目が改めてつけられておるわけです。

北側義一

1980-11-07 第93回国会 衆議院 商工委員会 第5号

神谷政府委員 五十年の改正法が五十一年一月から施行されておりますので、その改正法を厳格に運用いたしますとともに、同法の趣旨に基づきまして、商品取引員受託業務適正化あるいは委託者債権保全策等強化、そういった措置をこれまでも累次とってきておるところでございますが、今後とも御趣旨を体しまして、十分な指導をしてまいりたいと考えております。

神谷和男

1975-06-27 第75回国会 参議院 本会議 第18号

第二に、受託業務保証金制度強化するとともに、商品取引員受託債務代位弁済する指定弁済機関創設等により、商品取引員に対する委託者債権保全措置強化すること。  第三に、商品取引所に対して、大口売買取引について主務大臣への報告を義務づける等、商品市場における売買取引についての監督強化等であります。  

林田悠紀夫

1975-06-26 第75回国会 参議院 商工委員会 第20号

四十六年の丸上商会という例で申し上げますと、委託者債権が九億八千万円に対しまして、返還額は六千三百万円ということになっております。それから四十九年の辰巳商品でございますが、この場合は、委託者債権額が四億三千万円でございます。なお、委託者数は二百十人で、返還額は二億四千二百万円が返還をされることになっております。

天谷直弘

1975-06-26 第75回国会 参議院 商工委員会 第20号

したがいまして、今回の改正におきましては、委託者資産管理方法を定めるほか、受託業務保証金につきましては、預託率を本証拠金の一〇〇%に引き上げるというような制度の拡充を図りますとともに、商品取引員委託者債権弁済できないときには、当該商品取引員にかわりまして委託者に対し代位弁済する機関を設けることといたしまして、実質的に委託者資産流用制限委託者債権保全という答申目的を実現するような制度を考

天谷直弘

1975-06-26 第75回国会 参議院 商工委員会 第20号

須藤五郎君 もう二点ほど伺っておきたいと思うのですが、委託者債権保全の問題について伺いたいと思いますが、答申は、「委託者債権については、その完全な保全が第一義的に考えられるべきで」ある旨を述べております。そうして「具体的方策につき、早急に検討を行い、実施」すべきである、こういうことを提言しておりますね。

須藤五郎

1975-06-24 第75回国会 参議院 商工委員会 第19号

この割合につきましては、預かり委託証拠金に相当する額とすることを予定しており、これにより委託者債権の十分な保全を期することとしております。  これとあわせて、商品取引員受託債務弁済できない場合に、主務大臣指定する指定弁済機関当該商品取引員にかわってその債務弁済する制度を新設いたしました。

天谷直弘

1975-06-24 第75回国会 参議院 商工委員会 第19号

すなわち、商品取引員営業姿勢財務内容に必ずしも十分でないところがあり、委託者との間の紛議発生委託者資産自己資産への不当流用、さらには商品取引員倒産による委託者債権返還不能といった不測事態が生ずる場合があることであります。また過当投機等により取引所価格が乱高下し、制度目的である需給実態を反映した公正価格形成支障を来す場合も生じております。  

河本敏夫

1975-06-24 第75回国会 参議院 商工委員会 第19号

答申指摘されておりますところの完全分離保管でございますが、その目的は、委託者資産流用制限委託者債権保全ということにあるかと存じます。しかしながら、商品取引員はその業務性質上、取引所に対する売買証拠金受託業務保証金預託値洗い差金支払い及びその他の委託者の一時的損失の立てかえ等の受託業務を行うための支出を必要といたします。

天谷直弘

1975-06-17 第75回国会 衆議院 商工委員会 第24号

天谷政府委員 法改正によりまして外務員権限拡大し、それから委託者債権保全措置のうち、外務員権限拡大は、外務員委託の勧誘と受託の限界のあいまいさからくる委託者紛議というものを防止するとともに、外務員の行為につきましての取引員の責任の明確化を図るということを目的としたものでございます。

天谷直弘

1975-06-17 第75回国会 衆議院 商工委員会 第24号

天谷政府委員 完全分離保管目的は、先生おっしゃいましたように、委託者資産流用制限、それから委託者債権保全ということであろうかと存じます。しかしながら、商品取引員はその業務性質上、取引所に対する売買証拠金受託業務保証金預託値洗い差金支払い及び他の委託者の一時的損失の立てかえ等の受託業務を行うための支出を必要といたしまして、そのための多額資金が必要でございます。

天谷直弘

1975-06-13 第75回国会 衆議院 商工委員会 第23号

完全分離保管目的は、委託者資産流用制限、それから委託者債権保全というところにあるかと存じます。しかしながら、商品取引員はその業務性質取引所に対する売買証拠金、それから受託業務保証金預託、それから値洗い差金支払い及び他の委託者の一時的損失の立てかえ等の受託業務を行うための支出が必要でございまして、そのため多額資金を必要といたします。

天谷直弘

1975-05-23 第75回国会 衆議院 商工委員会 第16号

すなわち、商品取引員営業姿勢財務内容に必ずしも十分ではないところがあり、委託者との間の紛議発生委託者資産自己資産への不当流用、さらには商品取引員倒産による委託者債権返還不能といった不測事態が生ずる場合があることであります。また、過当投機等により取引所価格が乱高下し、制度目的である需給実態を反映した公正価格形成支障を来す場合も生じております。  

河本敏夫

1974-12-19 第74回国会 衆議院 商工委員会流通問題小委員会 第1号

その趣旨は、第一点は、委託者債権と申しますか、そういうものを完全に補償する、委託者債権安全整備確保、こういうことが第一点であろう。  それから第二点は、完全分離保管のねらいといたしておりますのは、流用制限、お客さんの金を他のほうへ使われないということを趣旨としておるのではないか、こういうことであります。  

岩野陽一

1974-12-19 第74回国会 衆議院 商工委員会流通問題小委員会 第1号

岩野説明員 ただいま中村先生のおっしゃるとおりでございまして、私どもは業界自体補償機構というものを全員が賛成して実現するかどうかということを現在見守っておるわけでございまして、補償機構というものを、ほんとに完全に業界全体あるいは取引員の方々が、こういうものをつくってそれに基づいて社会的な信用の向上に役立てるのだということになりますと、委託者債権保全というものについては十分この機能が発動できるというふうに

岩野陽一

1974-05-16 第72回国会 衆議院 商工委員会流通問題小委員会 第1号

ただ、委託者債権保全あるいは取引ファイナンス等改善というためには、理論的にはクリアリングハウス制度がいいという雰囲気は委員会でも強かったわけでありますが、はたして日本でこれが現実に妥当するものなりやということに関しましては、御指摘のように、もう少し慎重に考えてみなければいけない問題があろうかというように考えるわけでございます。  

森口八郎

1974-05-16 第72回国会 衆議院 商工委員会流通問題小委員会 第1号

したがいまして、やはり委託者保護するためには、完全に委託者債権分離保管して、しかもそれは前月末云々というようなことではなしに、毎日具体的に委託者債権というものははっきりさせて、それを分離して保管するという制度を早急に実行しなければいかぬ。しかしこの実施には相当いろいろむずかしい問題もございます。

近藤止文

1974-05-16 第72回国会 衆議院 商工委員会流通問題小委員会 第1号

それから委託者債権保全につきまして、答申案受託業務保証金制度委託者債権区分経理では十分ではなく、完全分離保管のための具体的方策について早急に検討実施すべきであるということをおっしゃっておられるわけですが、この審議の過程で論議された内容というものはどういうものでありますか。

近江巳記夫

1974-04-26 第72回国会 衆議院 商工委員会 第30号

中曽根国務大臣 商品取引員たる地位は、商品取引所法に基づく主務大臣許可により与えられたものであり、いわゆるのれん等無体財産としての価値が生じている場合はあるが、それ自体売買の対象となるべきものではない、こうした取引員たる地位売買はもともと委託者保護観点から、財産状況が悪く、倒産等事態に瀕した取引員地位を引き継ぎ、委託者債権肩がわりを行なう場合にやむを得ず行なわれたものでありますが、

中曽根康弘

  • 1